上半期を振り返って


 一言でいうとコロナ。振り返ってみてもコロナ。前代未聞の自粛を強いられる生活の中、何度かコロナについてココに書こうかと思いましたが、あまりに事が大きく大した知識のない自分がとやかく言える事ではないので自粛しました😅



 とはいえ年初は例年通りにスタートを切った新チーム。練習試合を繰り返し、課題を見つけながら成長していき、年始めの西部地区大会開催の準備も進めていた中、突然の活動休止を余儀なくされました。
 活動休止回数は実に28日(自社調べ)。昨年の活動日数は93日(自社調べ)。
 もちろん少年野球活動だけではなく、小学校も長い休みが続き勉強の遅れも気になるところではあります。





 こうなってしまった以上、我々大人は今年はしょうがないよね〜とか思いがちですが、子供達、特に節目に当たる高3、中3、小6の子達にとってはしょうがないと安易に思える程たやすい事ではないと思います。
 野球に携わっている皆さんならご存知とは思いますが、今の高校3年生の球児は春だけではなく夏の甲子園までも中止(後に代替大会や甲子園での試合も組まれました)となってしまいました。


 前述したとおり、我々大人にとってはただのよくある普通の1年。今年はしょうがない…などとの思いで過ごしていけるけれども、子供(学生)にとっての1年にはそれぞれにその1年でしかできない事や、その1年にかけていた思いや決意、その年にしかできない行事がある。大人本意で考えず、もっと子供本意で考えるべきなのではないかと思います。


 少年野球においても、6年生にとっては最後の上半期の大会。そして何より行田イエロー(選抜チーム)としての活動が無くなってしまいました。我がチームにおいても、夏合宿の中止と6年生の様々な最後が無くなっていってしまいました。


 もちろんここまでの5年間はやってこれていましたが、6年生として最後の…との思いで臨むそれぞれにはやはり特別な思いがあるのではないかと思います。
 これまで出来てきたからいいのではなく、この最後だという思いを抱えて臨む事の意味はこれまでとは大いに違う「別物」だと思いますし、この「別物」にこそ子供の成長を促す、感じる何かがあるのではないかと思います。



 そういったものが無くなる、無くしてしまった事を安易にしょうがないと済ましてはいけない。
 彼らが何年か後に今年を振り返った時に、コロナのせいでつまらかったと思わせないように、むしろコロナがあったからこそ楽しかったと思えるような今年にしてあげたいのです。
 決して合宿が無くなってしまった事を悲観しているわけではありません。今年の状況を鑑みれば中止は妥当な結果だと思います。
 ただ中止にしてそれで終わりではなく、それに代わる何かを皆さんで考えていきたいです。それこそ彼らが合宿はなかったけど、逆に良かったよね!って思える様な事を。こうなってしまった事の要因は決して大人のせいではないのだけれど、この西小少年野球を2020年の6年生として迎えた彼らには何かそう思える事をしてあげたいなと。




 今現在、コロナについては全てが明らかとなったわけでもなく、未だ未知の脅威である事には関わりませんがそれでも出来る何かを、何なら出来るかを考えていけたらと思います。出来ないことではなく、出来る事を探し模索して結果に繋げていけたらいいのかなぁ〜と思います。いや、皆んなでそんな風に考えていけたらなぁ〜と切に願います。





 個人的に今年の6年生とは長く過ごしてきた事もあり、思い入れのある世代です。特に小澤、小山体制には快く自分みたいな素人を受け入れてくれて、個人的に感謝の強い年代です。そういった思いも否定はできないけれども、こんな年だからこそこの子達には何かしてあげたい…そんな上半期😭
 



 

 それとプラスα、この自粛期間中にフォートナイトを始めてみました。
 今となっては子供達と一緒に楽しんだりもしてはいますが、元々この手のゲームが得意だった訳でもないのにも関わらず、無謀な挑戦を試みて悪戦苦闘😅
 結局お前も楽しんでんじゃん!と言われればそれまでだけど、これも自分自身6年生と共有できる時間を増やしたいと考え始めました。本来なら本年度が始まってから今日まで、もっと濃密な時間を共有できるはずだった子供達と少しでも多くの時間を共有したいとの思いでした‥まぁ本人も楽しんではいるんですけどね。



 

 「こんな年」になっちゃって困ったなぁと思うのではなく、「こんな年」を共に過ごす自分達だからこそ出来る何かがあるのだと自分は思います🤗



 「こんな年」だからこそ出来る特別な思いを子供達にあげれる大人になろう…それも得体の知れぬコロナに勝つという事の1つなのではないのでしょうか😊



 



 
7/11

西小少年野球2020

💁‍♂️行田西少年野球チームHP💁‍♀️

0コメント

  • 1000 / 1000